6年算数

【5・6年算数】おすすめ算数おもしろ授業ネタ【計算占い】

5、6年算数の授業でおすすめ。

クラスの子ども

算数おもしろい!!

という子どもの声を授業後に聞くことがでる授業ネタ、アイディアです。

授業開きや授業参観でもおすすめ。

おみくじの要素が含まれているので、年が開けた3学期明けの始めの授業でよくおこないました。

【5・6年算数】おすすめ算数おもしろ授業ネタ【計算占い】

好きな3ケタの数字をノートに書きましょう。その3ケタを続けて書き、6ケタの数字を作りましょう。

例えば好きな3ケタを「293」とすると「293293」という数字を作ります。

作った6ケタの数字をラッキーナンバーである「7」で割りましょう。あまりが1なら中吉、あまりが2なら小吉、あまりが3なら吉、あまりが4なら末吉、あまりが5なら凶、あまりが6なら大凶、そしてあまりなしなら大吉です。

293293÷7をします。これは全員大吉になります。

「すごい、めっちゃ運いいクラス。」

さっき7で割った答えを13で割ります。そのあまりの月に試練がおきます。

293293÷7=41899なので、41899÷13をします。

「あまりの月に試練が起こる」という設定から「なぜ13で割るのか」を考えさせるのもいいです。

これも全員あまりなしになります。「すごい!運のいいクラスやなぁ。」

このあたりから「やったー!」という声だけでなく

「え、なんで?!」という声も聞こえてきます。

さっき13で割った答えを、11で割りましょう。あまりの数だけ友達を失うことになります。

41899÷13=3223なので、3223÷11をします。

これも全員あまりなしなので、友達は失わないことになります。

最後の答えを見て、何か気づきませんか?

おそらくこう聞かなくても子ども達から

「あ、もどった!」

の声が聞こえるでしょう。

3223÷11をすると答えは「293」になります。

1番はじめに選んだ好きな3ケタにもどります。

「えー!?すごい!!」「なんで!??」という声が聞こえます。

小学校の場合、ここまでで十分数字のおもしろさを感じられるので、ここで終わっていいと思いますが、

例えば6年生であるなら中学校へ向けて「なぜ」の部分を考えるのもいいと思います。

「なぜ」を解明するヒントは、はじめに好きな3ケタを2回繰り返した部分と、「7、13、11」で割った部分です。

「3ケタを2回繰り返す」ことと「7、13、11で割る」ことをつなげると「なぜ」が見えてきます。

ただ、そこを追求しなくても十分数のおもしろさは感じられる授業です。

わり算の復習にも使えます。

授業開き、学期はじめの授業、授業参観、新単元の前などで使えます。

ぜひ授業で活用ください。

以上です!お読みいただきありがとうございました!!

教材販売のお知らせ

現在、私が作成した「算数全単元・全時間授業教材」を販売しています。

算数を教えている先生方の大きな助けとなると、自信をもっておすすめできる教材です。

以下の記事で教材について解説しております。

ぜひご一読ください。