5年国語

5年国語「新聞記事を読み比べよう」授業アイディア

単元目標

新聞の読み方を知り,二つの新聞記事を読み比べて,書き手の意図を読み取る。

今となっては新聞をとっていない家庭も多くなっている中、

「新聞もおもしろいな」と思わせるような授業をしたいですね。

5年国語「新聞記事を読み比べよう」授業アイディア

①新聞ゲーム「の」の字探し

いきなり「新聞を読んでみよう」では子どもは興味をもちません。

まずは自然と新聞に目がいくような楽しめるゲームから入ります。

  • グループに1枚新聞を配る
  • ひらがなの「の」の字を探して赤で○をつける
  • 制限時間内で何個見つけられるか

5年だけでなく、どの学年でも子どもが熱中するゲームです。

その他にも

  • 〜偏の漢字を探そう
  • クラスの友達の漢字を探そう

などでも活用可能です。

②新聞1部、何字ある?原稿用紙何枚分?

予想させる。

10000万字、原稿用紙27枚分。

③新聞には何が書かれているでしょうか?

テレビ番組 ニュース 天気 スポーツ 広告 などなど

④新聞のよさは何でしょうか?

この発問がポイント。おそらく子ども達からは

・世の中の事件や出来事が知ることができる

・天気が分かる

・スポーツの結果が分かる

・見たい番組の情報が分かる

などの意見が出るでしょうが、これだけでは物足りません。

なぜならこれらは今の時代、新聞でなくともインターネットを使えばスマホ、タブレットなどで知ることができます。

なのでこの意見だけでは新聞「だけ」のよさにはならない。

先程書いたように現在は新聞をとっていない家庭も多い中

新聞のよさを感じないままこの学習を進めても

子ども達にこの単元に対する必然感が生まれません。

なので次のように問い返します。

⑤今はインターネットを使えばこういった情報は知ることができるから、新聞は必要ないですね?

これで子どもの思考が始まります。

自然と新聞に目がいきます。

ここで「新聞だけにあるよさ」というものに目を向けさせ、子ども自身に実感させる。

これがかなり大切だと思います。

おそらくこれから学習を行っていく上で

「新聞でまとめよう」

という活動を行うこともあると思います。

国語だけでなく、社会や総合など

様々な教科、単元のゴールとして「新聞でまとめる」という活動は活用可能です。

ただ子ども自身が

「なぜ新聞でまとめるのか」「新聞でまとめるよさは何なのか」

が分かっていなければ、その活動の良さは半減します。

ぜひこの単元の導入で新聞の良さに気づかせたいですね。

ただこの「新聞だけの良さはなにか?」の発問。

大人にとってもかなり難しいです。

私自身は

  • いつでも読み返せる
  • 切り取っての保存が可能
  • 様々な情報に触れることができる
  • 目にやさしい
  • 再利用が可能
  • 子ども向けの記事もある
  • 地域のニュースが分かる
  • 大見出し、小見出しなどの構成が分かりやすい
  • 情報が正確(ネット情報は信憑性が問われる)
  • 1面を見るとその日の重要なニュースが分かる

皆さんはどう思われますか?

まとめ

この後は教科書にそって新聞の構成などを学んでいきます。

導入で新聞のよさに気づかせることができれば

興味をもって学習を進めることができます。

ぜひお試しください。

本日もありがとうございました。

国語の授業では以下の書籍を参考にしています。