3年道徳

3年道徳「バスの中で」授業・発問アイディア

内容項目:B 親切、思いやり

3,4年生目標…相手のことを思いやり、進んで親切にすること

ねらい

相手のことを思い、親切にできたときのすがすがしい気持ちを考えることを通して、進んで親切な行いをしようとする態度を養う。

この教材をサラッと授業してしまうと

「こんな時は席を譲ってあげたいです」

という感想を持ちかねません。

決して悪い振り返りではないですが、授業として深まりがありません。

「親切にすることは大切」

上の感想と比べてより一般化されましたが

これは3年生ぐらいならどの子も思っていること。

それを授業を通して深めたいですね。

「親切」を考えた時

子ども達はおそらく「〜してあげること」

という行為に注目するでしょう。

しかし何か実際に行動を起こすことだけが親切なのか?

何もしない人は親切ではないのか?

こう問うと子どもが考え始めます。

子どもが「うーん」と考える道徳をしたいですね。

ではいきましょう!

3年道徳「バスの中で」授業・発問アイディア

○これまでの道徳で「親切」について考えた授業を思い出し、親切とは何だったか考えましょう。

相手の立場になって考え、行動すること

相手のことを考えて何かをしてあげること

○親切にするって具体的にはどういうこと?

何かを手伝ってあげる

勉強でわからないところを教えてあげる

遊びに誘ってあげる

低学年が困っていたら助ける

などなど

ここでは行為に注目する意見が出ることが予想されます。

○「バスの中で」のお話で親切なのは誰ですか?

席をゆずったわたし

○バスの中での「わたし」の行動を分けてみよう

  • バスですわる
  • おばあさんを見つける
  • おばあさんが気になる
  • 声をかけようと思ったができなかった
  • 二人のわたしがあらそった
  • 席をゆずった

○この「ゆずった」がなければ「わたし」は親切ではないね?

おそらく「ちがう!」という意見がでると思います。

出なくてもまようきっかけにはなるはず。

○「わたし」が親切なのはどこからですか?

挙手させてもいいし、ネームプレートがあるならはらせてもいいでしょう。

○他にも親切な人はいますか?

女の人

行動はしていないけど「わたし」と同じように迷っている

○なぜ2人は迷ったのですか?

  • 断られるかもしれないから
  • 次のバス停で降りるかもしれないから
  • 周りにどう思われるか心配だったから
  • 逆に怒られるかもしれないから

○この迷いは現実になりましたか?

ならなかった

○他に親切な人はいませんか?

まとめ

こういった発問から

  • 行動する親切
  • 相手を思う親切
  • 相手を想像する親切
  • 親切に感謝する親切

など行為だけでなく「いろいろな親切」があるという気づきが子どもにあるといいのではと思っています。

以上「3年道徳『バスの中で』授業・発問アイディア」でした。

お読みいただきありがとうございます!

道徳の授業作りでは以下の書籍などを参考にしています。